資産形成の必要性や始めるタイミングは?

f:id:kenbusiness:20210311212045p:plain



こんにちは、ケンです。


今回は資産形成についてのコンテンツを

お送りいたします。

なぜ資産形成をしなければならないのか、

資産形成の必要性や始めるタイミングを交えて

ご紹介します。


<資産形成とは?>

自分の資産を増やす目的で、貯蓄したり、

投資したりすることをいいます。特にこの記事では、

運用するほどの資産がない人が運用するための土台となる資産を

作ることを指しています。資産運用と混同されることも多いですが、

両者は明確に異なり、資産形成ではほぼ0の状態から

資産を積み上げていきます。資産運用とは異なり、

積極的に資産を増やす必要があるため、攻めの姿勢も重要です。

目安としては、金融資産が1,000万円を超えるまでは

資産形成の時期といえるでしょう。



<資産運用とは?>


対して資産運用は、資産のある人が運用することで、

いかに資産を大きく減らすことなく

増やせるかが重要
です。一方で資産形成と資産運用は、

経済情勢を把握して金融資産を上手く組みあわせ、

値動きに応じて売買することが大切である点では共通しています。

資産形成は、これから少子高齢化が進むと予想される日本において、

豊かな老後生活を送るために必要不可欠であると考えられます。

資産形成には様々な手段があり、ご自身に合った方法を選ぶ必要があります。

資産形成の内容や始めるべきタイミング、

おすすめの資産形成方法について、分かりやすく解説していきます。


<資産形成が必要な理由>


資産形成が必要な理由は、老後の生活費を確保するため

というのが一番の目的に挙げられるのではないでしょうか。

老後の費用は、教育費用や住宅費用と併せて3大支出と呼ばれています。

しかし、老後の費用だけは教育ローンや住宅ローンのように

三者から借りることができません。そのため、

多くの高齢者が年金と個人の資産を頼りに生活しています。

また、日本は少子高齢化が進展すると予想されるため、

社会保障制度が今後どうなるか分からない状況です。

保険料を負担する現役世代と、年金を受け取る高齢者の比率が変われば、

年金の支給額や支給開始年齢が将来変更される可能性は高いでしょう。

実際に日本人の平均寿命は毎年伸びており、

厚生労働省/平成30年簡易生命表によると、

男性の平均寿命は約81歳、女性の平均寿命は約87歳です。

平均寿命はこれからも伸び続け、ゆくゆくは人生100年時代に突入するともいわれています。


<資産形成を始めるタイミング>

資産形成は、できるだけ早い段階で始めることをおすすめします。

資産形成を行う期間が長いほど、より多くの資産を構築できるためです。

資産形成をするときは、以下3つの要素に着目する必要があります。


SnapCrab_NoName_2020-10-16_0-58-11_No-00



資産形成で着目すべき3要素

・積立期間

・適用金利

・積立金額

資産を形成する期間が短いと、金利や投資金額を増やさなければなりません。

例えば、65歳までに退職金以外で3,000万円の資金を準備するとしましょう。


<資産形成の方法>

資産形成をするには、毎月の収支を黒字化して、

余剰を作る必要がありますが、実際は、なかなか難しいものです。

目先の消費にお金を使ってしまい、そもそも思うようにお金が

貯まらない人も多いはずです。お金が貯められない人は、

収入から支出を差し引いた残りを貯めようとする傾向にあります。

しかしこれでは、得た分だけお金を使ってしまい、

結果的に貯まらないケースがほとんどです。

貯蓄の苦手な人がお金を貯めていくには、

ある程度強制力のある仕組みを作り、

貯蓄する分を収入から先取りするのが効果的です。

貯蓄が苦手な人でもできる資産形成としておすすめできる方法

複数の方法を組み合わせることで、より効果的な資産形成が可能になります。


次回は資産形成にはどのような方法が

あるのかをコンテンツにお届けしたいと思います。



ぜひ、今回の記事も参考になりましたら、

SNSなどでシェアを頂けると嬉しいです。